
私100均が大好きです。
1歳児が一緒じゃなかったら毎日通いたい!
眺めてるだけで、こんなものが100円で買えるなんて幸せ~!と100均の凄さに浸っています。
100均ハシゴして家に帰ると袋いっぱいになってたりする!
そんな私が最近買った中でおすすめしたい商品を紹介していきたいと思います。
興味があれば最後まで読んでみて下さいね!
■目次
セリアおすすめ商品
100均の中でもセリアが1番好きかも♡
セリアの商品は100均とは思えない程のおしゃれ商品が多い!

seria(セリア)キッチン用品のおすすめ
この投稿をInstagramで見る
このボトルおしゃれなうえに作りがしっかりしてる。
一つはメイクのスポンジ洗剤をうつして残りはキッチンで皿洗い洗剤とハンドソープを詰め替えて使用しています。
今の所壊れてもないし、普通に使えて大満足な商品です。

この投稿をInstagramで見る
このシリーズ可愛くて全部揃えたくなった~!
でもお皿はあるし買えなかったので母親におすすめして購入してもらいました!笑
グレー・白・黒の3種類!
マットなデザインが好き♡
シリコンの蓋も別売りですが、このコップ?カップ?とよく合うので買って大正解◎
この投稿をInstagramで見る
家庭訪問の前にセリアパトロール☆
このお皿プラスチック製なので子供がいる家庭におすすめです。
最近ガラス製の醤油差しを割られてヘコんだばかり!笑
この投稿をInstagramで見る
最近モノトーンにハマってるトトモカです。(モノトーンで揃えればゴチャゴチャしないと信じてる!笑)
セリアにはモノトーンの商品がたくさんありますよ!
モノトーン好きさんや、これからモノトーンに変えていきたい人にもおすすめ。
この投稿をInstagramで見る
このタッパー主婦(夫)の味方。
あの憎い溝がないんです。
溝があると、洗いにくく乾きにくいですよね。
サイズもたくさんあるので自分の欲しいサイズが見つかると思います。
その他
この投稿をInstagramで見る
我が家のハンガーはどこから集まってきたのかカラフルな物ばかりでした。
カラフルはカラフルの良さがあるけど、今はモノトーンにハマり中!
カラフルハンガーもボロくなってきたので買い換えの為、白・黒のハンガーを購入。
洗濯ばさみ収納もマットな黒があったので購入しました。
洗濯ばさみ収納は連結できるって書かれてました。
この投稿をInstagramで見る
このダストボックスは小さいからこそ使える!
デザインもマットで可愛いです。
私は掃除用のスポンジやメイクのスポンジを入れたりしています。
この投稿をInstagramで見る
ハサミ入れとハサミを購入! このハサミ収納は磁石になっています。 かなり強力なので簡単には落ちないところが気にいった! 買って良かった商品です。
この投稿をInstagramで見る
これはティッシュ!
スタイリッシュなティッシュです。
中身のティッシュの質はちょっと固めですが、詰め替える事もできるので普段使ってるティッシュを詰め替えて使う事もできます。

この投稿をInstagramで見る
ケア用品もモノクロ!
デンタルフロスも100均の割には使える感じなのでカバンに一つ入れておけば出先でも使えて便利です。
この投稿をInstagramで見る
久しぶりに100円美容グッズでストックしたい商品に出会えた~
3Dパフは100円のしか使った事がないので他と比べる事はできないけど、このパフでポンポンすると密着力が上がって崩れにくい!
そしてブラシをクルクルして汚れを落としてくれる商品が最高♡
毎週、日曜日にメイクブラシを洗うって決めてるけど、アイシャドウも色々な色が使いたいし、チークだってピンクもオレンジも使いたい!
そんな時、このスポンジにクルクルするだけでブラシの汚れを落としてくれます。
色が混ざる事なく、次の色を楽しむ事ができますよ!
この投稿をInstagramで見る
このヘアオイルは爆発的人気になったエリップスに激似です。
かさばらないので、旅行や出産入院の時などにもおすすめ♡
この投稿をInstagramで見る
このペンケース立て色々使えそうです。 私はメイクブラシ入れに使っていますよ~。
3本あるのには理由あり! 詳しくは、Instagramを見てみて下さいね!
ダイソーおすすめ商品
ダイソーは美容関係のグッズの数が多い感じでしたが、最近ではインテリアグッズもおしゃれな物がたくさん出てるのでチェックは欠かせません。
ダイソーのおすすめインテリアグッズ
この投稿をInstagramで見る
右側にある白とグレーのゴミ箱はキャンドゥです。
残りのマット、スリッパがダイソーの商品です。
スリッパは高い物と比べると履き心地は悪いけど、ワンシーズンで買い換えするつもりなのであり!
キャンドゥおすすめ商品
キャンドゥはセリアと似た商品が時々ありますが、キャンドゥにしかない商品もあるのでやっぱりチェックは欠かせません。
行き過ぎてキャンドゥのオリジナルソングを覚えてしまった!笑
キャンドゥおすすめ文房具
この投稿をInstagramで見る
これフレークシール収納なんですが、サンプルでもらった化粧品を入れるのにちょうどいい!
ほっとくと色々な所に行ってしまう化粧品のサンプルをスッキリまとめてみよう。
まとめ
100均のおすすめ商品どうでしたか?
知ってる商品もあったかと思いますが、実はまだまだ家に紹介したい商品があります!笑
ブログよりも先にInstagramに投稿する事が多いのでぜひInstagramもチェックしてみてくださいね~☆

じゃ、またね~☆
【関連記事】
こんにちは♡
自称100均マニアのトトモカ(@totomoka2)です。