
夏休みですね~。
夏休みと言えば子供達の『お腹空いたよー』の声が1日中聞こえてきませんか?
我が家では4人の子供達が大集合なので、それぞれがタイミング別で『お腹空いた』と言ってきます。
こんな時には大皿に『ソーメンチャンプルー』を作って対処!
オバーちゃんに習ったソーメンチャンプルーのレシピを紹介していきますね。
オバー直伝ソーメンチャンプルー作り方

はごろもフーズ シーチキンL フレーク(70g*4コ入)【シーチキン】
・そうめん3~5束
・ニラ(好きなだけ)
・ツナ缶1つ

1.たっぷりのお湯で麺を湯がく(時間は30秒ぐらい短めに)
2.ザルに取ったらたっぷりの流水で洗います。(両手を使って麺同士を洗濯のようにこすり洗いをする。この作業をしないとめちょめちょに仕上がります。)

なので、しっかりゴシゴシ洗ってね!

3.フライパンに油を入れて、シーチキンとニラを入れかき混ぜる。

4.水気を切った麺を入れて絡めていく。
塩・こしょうを軽く振ってだしの素、醤油を数滴入れて混ぜてる。


5.大皿に入れて完成☆
ゴマ油を少し入れると香りがよく更に美味しく食べれます。
『素材・製法・油にこだわった究極ツナ』で作ったらただのソーメンチャンプルーもお洒落な料理として出せそうですよ~♡
最後に
ソーメンチャンプルーのレシピ簡単レシピいかがでしたか?
キャベツ、にんじん、タマネギなど入れても美味しいですが、野菜切るのもめんどくさいって時もありますよね。
そんな時に、切って冷凍しているニラを入れるだけで簡単に作れちゃいます。
ぜひ、作ってみてください☆
こんにちは♡
子供4人+旦那がインフル真っ只中のトトモカ(@totomoka23)です。