
お母さんは、疲れていても子供達は元気いっぱい。
遊びに連れて行けだの、お腹が空いただの言いたい放題です。
と言う事で子供達の願いを叶えようと8月に入ってすぐに沖縄県北部にあるカヌチャリゾートに泊まりに行ってきました。
大人4名に子供8名(小学生5名、4歳1名、0歳2名)という大変な事間違いなしです!!笑
毎年恒例、今年で4年目になるカヌチャへのお泊まりですが今年は1泊2日という短い期間💦
子連れ1泊2日で何が楽しめたのか書き残していきたいと思います。
『じゃらんパック』で航空券+宿をセットで簡単に予約。パックだからこその安さでさらにPontaポイントとマイルがダブルでたまる!
割引クーポンやキャンペーンもあります。
■目次
泊まる部屋はキッチン付き

今回はキッチン付きの部屋にお泊まり。(肝心な写真撮り忘れ💦)
ホテル内には朝食、夕食、その他の食事が楽しめる場所が6カ所ありますが子供8人連れて行くのは大変なので今回はお部屋の中でカレーでも作ってあげようという作戦です!!

ベランダからの景色は緑がいっぱいで気持ち良かったです。
そのまま外の芝生に出る事が出来たので子供達は水風船遊びを楽しんでいました。
カヌチャに行ったらカートを借りよう

カヌチャの敷地は広くカートを利用する事をオススメします。
館内を10~15分間隔でトローリーバスが廻ってますが、カートを借りておけば好きな時にすぐ移動出来るので時間をムダにする事なく過ごせます

1時間‥‥¥1,000
2時間‥‥¥1,500
24時間‥‥¥5,000
1時間延長‥‥¥500
(定員5名・要運転免許証)
(税別料金)
子供を楽しませるにはプール
カヌチャにはガーデンプール、ビーチサイドプール、インドアプールと3つのプールがあります。
ガーデンプール
・水深130㎝
・幼児用プールはなし
ついたその日はガーデンプールにいきました。

水深130㎝と少し深いのですが浮き輪持ち込みが大丈夫なので一緒に泳ぐ事ができます。
肩に付けるタイプの浮き輪は無料で貸し出ししてくれるので、我が家の子供達はそれを付けてプカプカと気持ち良さそうに泳いでいました。

プールサイドにはパラソル付きのチェアもあり見学だけでもゆったりできますよ。

10ヶ月の次男プールデビューしました。
お姉ちゃんのお下がりのピンクの足つき浮き輪で気持ち良さそうです。

と思ったら寝てる~笑
ビーチサイドプール
・水深120㎝
・幼児プール50㎝
ビーチサイドプールはヤシの木に囲まれた南国のムード漂うプールです。
写真左側が水深50㎝の幼児用のプールになっていて小さな子供でも楽しめます。
コチラのプールもパラソル付きのチェアがあるので見学も景色を楽しみながらできますよ。

次男、昨日のプールで疲れたのか体調を崩してしまったので見学💦
ひえポカジェルまくらを持ってて良かった♡

中身を冷凍庫に入れてベビーカーやチャイルドシートで使ってます。
暑い夏の必需品!!

プールの近くにハンモックがあって1日1,000円で借りる事ができます。

カヌチャビーチ

ビーチサイドプールからそのままビーチにつながっているので小学生組を連れてちょっと行ってみました。
『近くで魚が見れたよ~』って3年生の長男が興奮気味に大はしゃぎ。
インドアプールでカヌチャナイトプールやってる
写真出典:【公式】カヌチャリゾート沖縄
今回私はこのプールが目的でした。
子供達を昼間遊ばせて夜はここのプールに6年生の長女と来る予定だったんです。
それなのに‥‥次男が体調崩した(T^T)
仕方ないので断念したんですが、目的はナイトプールで『インスタ映え』する写真を撮ること!笑
言葉の通りInstagramで映えそうな写真。投稿した時にキレイに見える。
インスタ映えする景色・被写体である。

子育てばかりしてる私は新情報なんてもんは知らんのですが、テレビで見たインスタ映えするナイトプールという物が気になって沖縄にもあるのか調べてみたらあったんです。しかも、今度宿泊するじゃんと密かに楽しみだった💦

子育て忘れてお母さんだって楽しみたかったってわけです。
3,000円する料金が宿泊してると半額の1,500円ですよ!!
私のお得大好きの血が騒いでいたのにーー(T^T)
それよりも光る浮き輪とか見たかったのにーー(しつこい笑)
何を言っても無理だったので今回は諦めます。

まっ!!こんな感じでカヌチャ1泊2日の旅は子供達をプールに入れるだけで終わりました。
やっぱり2泊3日ぐらいしなきゃパタパタ過ぎる💦
そして今回息子が発熱したので熱冷まシート数枚持っておけば良かったなと思いました。

終わり☆
こんにちは
夏休みヘトヘトに疲れてるトトモカ(@totomoka2)です。